検査の流れ
検査には、訪問によるご依頼(北海道内 札幌~静内付近のみ)と、送付によるご依頼がございます。
JAFTCでは、Mini-FLOTACを利用した浮遊法による糞便検査を実施しております。
沈殿法による吸虫の診断をご希望の場合、その他からご相談ください。
訪問によるご依頼
代表獣医師がご訪問し、サンプリングを行います。
STEP
01
01
検査のお申し込み
ご依頼は検査申込フォームにご入力ください。
※糞便検査以外のご相談は、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
※糞便検査以外のご相談は、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
STEP
02
02
受託とお見積もり
検査受託のご案内とお見積りをお送りします。
ご了承頂けましたら、日程調整をさせて頂きます。
ご了承頂けましたら、日程調整をさせて頂きます。
STEP
03
03
検体の採材と検査
弊社の代表獣医師が訪問し、検体の採材を行います。
1~5日にて検査を実施します。
1~5日にて検査を実施します。
STEP
04
04
検査結果報告
検査結果の速報はE-mailにてご連絡いたします。
検査結果書の原本は速報後に発送いたします。
また、ホームページ上でログイン頂くと、過去の検査結果をご確認、印刷頂けます。
検査結果書の原本は速報後に発送いたします。
また、ホームページ上でログイン頂くと、過去の検査結果をご確認、印刷頂けます。
送付によるご依頼
STEP
01
01
検査のお申し込み
糞便検査のご依頼は検体送付前に所定の検査申込フォームにご入力ください。
※糞便検査以外のご相談は、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
※糞便検査以外のご相談は、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
STEP
02
02
受託とお見積もり
検査受託のご案内とお見積りをお送りします。
STEP
03
03
検体情報の記入と検体の採材
検体情報をこちらにご入力いただき、検体到着前に××へご送信ください。
印刷し、ご記入の上、検体送付時に同梱いただいても構いませんが、濡れないようご対策ください。
ピンポン玉程度(10g以上)の新鮮便を採材頂き、袋にも検体情報をご記入ください。
※馬の葉状条虫の糞便検査をご依頼の場合は、握り拳ほど(40g以上)の新鮮便を採材ください。
印刷し、ご記入の上、検体送付時に同梱いただいても構いませんが、濡れないようご対策ください。
ピンポン玉程度(10g以上)の新鮮便を採材頂き、袋にも検体情報をご記入ください。
※馬の葉状条虫の糞便検査をご依頼の場合は、握り拳ほど(40g以上)の新鮮便を採材ください。
STEP
04
04
検体の送付
採材した検体は袋で2重にし、梱包ください。
検体はヤマト運輸または佐川急便の冷蔵便の発払いにてお送りください。
※送料はご依頼者様負担となりますので予めご了承下さい。
検体はヤマト運輸または佐川急便の冷蔵便の発払いにてお送りください。
※送料はご依頼者様負担となりますので予めご了承下さい。
STEP
05
05
検査の実施
検体到着後、1~5日にて検査を実施します。
STEP
06
06
検査結果報告
検査結果の速報はE-mailにてご連絡いたします。
検査結果書の原本は速報後に発送いたします。
また、ホームページ上でログイン頂くと、過去の検査結果をご確認、印刷頂けます。
検査結果書の原本は速報後に発送いたします。
また、ホームページ上でログイン頂くと、過去の検査結果をご確認、印刷頂けます。
その他のご依頼
その他の検査については、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。